今日のテーマは
amazonなんかいらない!
中古せどりで
まだまだ売れていない
仕入れがあまり出来ていない
月の売上が10万もいかない!
と言う人は
Amazonに入れなくて良いです
フリマサイトでやれば良いです
Amazonでいつやれば
いいんですか?
50万円ぐらい稼いできたら
在庫も貯まってくると思うので
その時はAmazonの
FBAに送ってやれば良いです
皆さん中古せどりを始めたら
Amazonに出す!
と思っていると思いますが
全然そんなことないですよ
逆にそこに行っちゃう
考え方がダメですよね
Amazonは
規制も引っかかりますし
お客さんが何か言ってきたら
下手したら
アカウントも止められますし
そこにビクビクしながら出すなら
メルカリヤフオクで十分です
ただ気をつけないといけないのが
Amazonで売れる物
メルカリで売れる物
ヤフオク!で売れる物
若干あります
後は
各プラットフォームによって
お客さんの層が違いますね
Amazon
→お金持っている人
ヤフオク・メルカリ
→お金が少ない人
Amazonは売れた履歴は
分からないのに対し
フリマサイトは
売れた履歴が残ります
ここが大きいんです
売れた値段なのか
売っている値段なのか
ここに気づいていない人が
結構いるんですよね
1日で売れたのと
1ヶ月で売れた物の
違いって何ですか?
1日と1年は
違いが分かりますが
1日と1ヶ月って
戻ってくるお金は
一緒ですよね
だったら1日で
売れることのメリットは
正直ないんですよね
物販をやっている限り
物が売れるサイクルは
3ヶ月スパンで考えていく
ただ少ない資金でやるなら
早く回していきたいから
ヤフオクメルカリで
売れた値段を見て
販売していく方が
効率が良いですよね
と言うことですので
誤解のないように
してくださいね
中古は景気が良くても
悪くても関係ないんですね
中古せどりは
お金を貯めて
次のステップに行くための
一つの手段であることを
忘れずにやってくださいね
まずは柱をつくって
枝を作っていきましょうね
動画はこちら
amazonなんかいらない!