今日のテーマは
目次
中古せどりで独立出来ますか?
という質問に対して
僕が出来ていますので
十分出来ますし
オススメはします!
ただ今まで
色んな方を見てきましたが
売上利益が100万を
超えたあたりから
独立出来る方と
出来ない方が
分かれてくると思います
他の人が取らないような商品や
興他味を示さないような物を
仕入れられるか?
という目が
出来ているかどうかです
中には1年目で
売上100万いきました!
と言っても
2年目で月70万ぐらいです
3年目で月50万ぐらいです
ってなる方が実は
いるんですよね
なぜかと言いますと
1年目2年目3年目の
仕入れている物が
ほとんど変わらないんです
商品は月日が経つと
商品の価値が
変わってくるので
仕入れている物が同じでも
物の値段が下がってくるので
必然的に
利益も減ってくる
ってわけですよね
何で売れないんだろう?
と言っていますが
本人はその商品が
劣化して行っていることに
気づいていないんです
新しい商品を
取っていかなきゃいけない!
って事にうっすら
気づいていくんですが
やっぱり楽をしてしまうんですよね
今まで仕入れた物が
鉄板だからこれを
仕入れておけば良い
と言う考えに
なってしまうんです
なので年々
自分の気持ちを
アップグレードしていくことです
1人でやると
そうなってしまうので
周りにせどりをやっている仲間と
一緒にやって自分の内容を
その人達にアウトプットして
その分だけまたインプットして
良い環境を作っていけたら
すごく幸せな事だなと思いますよ
自分の目先だけでは
新しい世界は見えてこないです
周りの目が合って
その目を利用させてもらう事
自分が良くなって
良くなった物を
みんなに見てもらって
ブラッシュアップしていく
こうなっていけば
お互いウィンウィンですよね
上級者になってくると
誰かがこの商品2万で売れましたよ
と言うのに対して
同じ物を仕入れる事は
絶対にないです
なぜか分かりますか?
失礼だし自分が
バージョンアップしないからです
そこから自分で考えて
どう横派生していくかが
一番重要ですよね
結論中古せどりで
独立は出来ます
ただ自分の立場もあると思いますので
納得した上でやると良いです
独立は大変ですが
自由になる時間は多いと思います
自分の一度きりの人生なので
理由を作って
根拠を作って
そこに向かって行くことを
してもらいたいなと思います
動画はこちら
中古せどりで独立出来ますか?