誰に教えてもらえば良いのか?

今日のテーマは

誰に教えてもらえば良いのか?

中古せどりを始める方は
なおさら誰に教わるか
大事になる時期になりましたよ!
というお話しです
なぜかと言うと
だいたいせどりを教える人は
モノレートの見方を教えて
それを見て勉強してもらうところは
多いんじゃないかなと思います
他の方に聞くと
モノレートがなくなった時に
初心者の方にどう教えて良いのかが
ちょっとわからないです!
と言う風に聞くんです
要は資産になるものがないと
教えにくいっていう事なんです
教えてる方自体も
モノレートに頼った仕入れを
しているからなんでしょうね
どう考えどうもこれからは
新品せどらーより
多分中古せどらーの方が
増えてくるのではないかな?
と思っています
と言うよりせどらー自体が
ちょっと減るのかなと思ってます
僕らみたいに
ずっとやって人間にとっては
ありがたいのかなと思います
別にそんなツールがもなくても
スマホをポチポチして
調べることは全然できるし
値付けするのは問題ないと思うんです
そこの考えに行けていない方は
そこに行けるまでに

誰に何をどういうふうに教えてもらうか

というのはすごく大事だと思います
30万ぐらいする塾に入ったのに
結局何もできなかった!っていう方は
なんかいっぱい出てくるような気がするし
30万で済めば良いですが60万ぐらい取るような
塾なんかもありますからそこに入って
本当に60万を最低でも回収できるぐらいの
中身なのかなっていう風に思います
毎回言いますが
せどり仲間と一緒にやるのは
すごく大切なことです
1人やってても自分の考え方が
変わらないんですね絶対に
できるかどうか不安で
不安なことばかり考えて
結局何も行動しないという
パターンになるのがほぼ100%です
もし勇気があるなら
僕の所にLINEしてきても
良いと思うんですよね
そういう所を癖付けないと
なかなかステップ
できないのかなと思います

皆さん安定という言葉が好きですね

例えばAmazonをやって
月に30万売れれば
これが安定したと思って
ずっとやってる方もいらしたんですけど
そんなものは安定でも何でもないんです
Amazonのアカウントがとんだ瞬間に
もう終わりでしょう
それに振り回されてしまう事があるから
外部要因が自分に影響を
与えるような事があるんであれば
その要因があっても他でなんとかなる
他の方法があるという所は
作っておかないと絶対にだめです
教えてもらう人を一人に教わったら
もう1人他の方に教えてもらうのも
良いと思いますよ
直接僕が面倒見れないですけど
僕が考える中古せどりの
マニュアルみたいな物があったら
皆さん助かるのかなぁと
それをね販売して勉強してもらいながら
自分でやってみるってのは

最安値の勉強法であると思うんですよね

そういうマニュアルが欲しいよ
っていう数が多かったら
ちょっと考えますので
僕のラインにマニュアル作ってください
とメッセージ下さい
よろしくお願い致します(^^)

動画はこちら