上を向いていない人たちとは
付き合わないようにする
付き合う人間を変えること
昔僕が働いていた会社で
“せどりをして稼いでるんです”
と話をすると、
そんなことして良いの?
そんなお金もうけして良いの?
みたいな雰囲気があったんですよね
サラリーマンの方は
会社に行って
安定した給料をもらう!
というのがお金の稼ぎ方ですと
それ以外の働き方の人を見ると
それは違うよ?
みたいなところがあるんですよね
そういう人たちと
付き合っていても僕は
すごーく苦痛でした
僕からしてみれば
何でそんな後ろ向きな
考え方しか出来ないんだろうかと
いつも考えていました!
今こうやって思い返してみると
努力しよう!
チャレンジしよう!!
という気持ちが
そういう人達には無いんですよね
そういう人たちと付き合っていると
自分もそうなきゃダメみたいな
雰囲気になるんですよね
そうなると
自分で思っている事が
行動に移せない、
思っていても結果が出せない
ということになるんですよね
上を向いている人たちと
一緒にいれば自分も成長するんですが
下を向いている人達とは
付き合わない方が良いな
と思いましたね!
決して悪い人たちとは
思ってないですよ
ただ考え方の違いなんですよね
先輩が言っている事を
ちゃんと飲み込む人は成長する
成長している人は
僕が進めた物は
積極的に購入しています
とにかく行動にうつす
事をするんですよね
間違えても良いんですよね
大切なのは
なぜこの商品が売れるのか
なぜこの商品が売れたのか
が分かれば次のステップに移行して
自分の相場感が身につくんですよね
結論せどりをやる前に
まずはビジネスマインド
を整えてから取り組んでいきましょう!