写真の汚い商品は買われない!

takkyブログ
今日のテーマは

写真の汚い商品は買われない!!

出品している写真は
きれいに撮れていますか?

よく
「商品写真って載せた方が良いですよね?」

と言う人に限って

とりあえずパチパチ
撮った写真を載せている人

じゃあ実際にお客さんが
その写真を見た時に

どう思うのか?

という事がとても大切です

ネットでお買い物をする事はすごく難しい

本当に傷が無いのかな?

全部そろっているのかな?

どの程度きれいなのかな?
ってやっぱり見たいものなんです

でも見れないから写真で見る

本来であれば
手に取って眺めてみたいはずです

ということは

眺めた時にも
同じような写真を載せること

そしてきれいに
載せてあげること

これって凄く
大切な事なんですよね

全てはお客さん目線で考える

自分目線の写真は
ただパチパチ撮るだけ

じゃあこの写真を見て

自分だったら
買いたくなりますか?

買いたくないですよね

もちろん
スタジオセットを組んで撮るのが

1番きれいに撮る方法です

それが出来なくても
写真の撮り方を工夫したり

他のセラーさんの撮りかたを

研究することが大切なんです

たまに

“写真なんて適当に写しても売れますよ”

と言う人がいますが

それってめちゃくちゃ
レベルが低い話しです

写真が適当で売れていくのは

単純に値段だけが安くて
売れていくだけです

値段を安くするだけなら簡単

利益が取れなければ
意味が無いですよね

同じ事をやるならば
他の誰よりも

利益を取りに行くのが『スキル

であって

そのスキルが無く
売っているのは

単なるお遊びなんですよね

そんな売り方は長続きしないです

だからこそきちんと写真を撮って

高い値段で売ることが

プロの仕事です!

写真を上手に撮ることも大切ですが

それよりも
お客さん目線になった時

どんな風に提供したら良いのか
理解をすること

それが写真にいちばん現れます

Amazonヤフオクメルカリは同じ写真で良い?

そうではないんです

Amazonであれば
背景は白と決まっているので

白でプロっぽく
写すのが良いですよね

ヤフオク!メルカリなどは

プロが撮ったような写真は
少し嫌われる傾向にあります

なぜかと言いますと

ヤフオク!メルカリの中には

一般のお客さんも居ますが
同じ同業者も居ます

つまり一般のお客んにも売っていて

同業者にも売っている
ということを理解して

売って行かなければ
いけないという事です

ヤフオク メルカリは生活感がある雰囲気で撮るのが良い

もちろん床で撮る訳ではありませんよ

きれいなテーブルの上で撮ったり

きれいに撮影していますよ~!

とアピールできるような写真を
撮ることがです

プロっぽくなく

ド素人っぽくない写真が
良いのかなぁと

他の出品している人の写真を見て

良い所をマネすることが大事です

全ては

お客さん目線で考えたら当たり前なんだ

ということです

これからは写真の撮りかたを工夫して

もっと売上をUPさせていきましょう♫

最後まで読んで頂きありがとうございました

動画はこちら

写真の汚い商品は買われない!